ゼミ生研究内容

09年度卒業生【14期生】(学部生12名)

graduate 4

森 郁弥       「小学校と町の関係性に関する研究」


宮下 竜       「大学図書館における付加価値空間の現状と評価に関する研究」


本庄 和志     「街中 My Space」−高齢者の知的活動を促す図書館に関する研究(卒業研究)


五十子委旦     「PALETTE」−教育の連続性に着目した小中一貫校に関する研究(卒業研究)


稲野 宗之     「Play Play Science」−体験型科学館に関する研究(卒業研究)


古川 正寛     「Capsule Base」−学生の学外活動拠点施設に関する研究(卒業研究)


正内 稔己     「Agriculture Vacation」−都市農園と食の複合施設に関する研究(卒業研究)


林 政行       「道」−地域学としての歴史資料館に関する研究(卒業研究)


砂田 泰志     「Desport」−都心におけるスポーツ施設に関する研究(卒業研究)


越智 拓也     「みんなの保健室」−健康維持・増進支援施設に関する研究(卒業研究)


北野 祐司     「armadillo」−ホームレスの自立支援に関する研究(卒業研究)


沖 廉        「MUSCARI」−母子生活支援施設に関する研究(卒業研究)
 



08年度卒業生
【13期生】 (学部生6名) 

graduate 4

吉村  透      「Nature Ground」 −高密度高層集合住宅のリノベーションに関する研究(卒業設計)


岡野  郡      「子育てのまち」 −子育てに着目した戸建て住宅団地の再生に関する研究(卒業設計)


上田 貴之      「希望の光」 −限界集落の活用に関する研究(卒業設計)


大宮 弘之      「Addition of function」 −老人いこいの家に関する研究(卒業設計) 


原  健志      「grow up library」 −子どもの居場所としての図書館に関する研究(卒業設計)


中原 正史      「つむぐ」 −町の結節点としての駅に関する研究(卒業設計)

 

07年度卒業生【12期生】 (学部生14名) 

graduate 4

森本謙太郎      「屋上緑化の利用実態に関する研究」


中西 康輔      「高齢者の散歩環境に着目したまちの魅力に関する研究」


辻川 裕也      「全国事例にみるタウンモビリティ活動の現状と課題に関する研究(2)」


益本 泰典      「地域包括支援センターの現状に関する研究」 


玉田 宇宙      「建築雑誌に見る集合住宅計画論の変遷に関する研究」


栃薮 梨恵      「Housing complex defended by space」 −子育て環境としての集合住宅に関する研究(卒業設計)


中島  渓      「Common」 −戸建て住宅地の共有化に関する研究(卒業設計)


橘  亮太      「患者と家族の過ごし方に着目した小児ホスピスのあり方に関する研究」(卒業設計)


三島 涼祐      「地域で学ぶ」 −地域に密着した子どもの生活空間に関する研究(卒業設計)


岩佐 哲也      「自遊空間〜Play freely in the nature〜」 −小中学生の日常的遊び空間に関する研究(卒業設計)


下田 聖二      「P.P.P.」 −こどものあそびに着目した小学校のあり方に関する研究(卒業設計)


梶原 健司      「Re:」 −キャンパス移転による商店街活性化計画に関する研究(卒業設計)


吉村 光生      「学生下宿の開放化〜Making of opened lodging house〜」 −学生下宿における共用空間のあり方に関する研究(卒業設計)


坂本 千弥      「自転車の駅」 −都市生活者の交流空間に関する研究(卒業設計)


06年度卒業生【11期生】 (学部生11名) 

graduate 4

谷村  翼      「住民主体で行う商店街の空間設備に関する研究」 −中国地方6商店街の比較分析


谷  太介      「高齢者運営による高齢者サロン形成に関する研究」


長本 和也      「地域開放に着目した老人いこいの家の運営・管理のあり方に関する研究」


池田 岳史      「参加型による障害者の活動拠点建設に関する研究」 


大野 綾子      「全国事例にみるタウンモビリティ活動の現状と課題に関する研究」


藤永  健      「Departure Base at 高齢者」 −高齢者による相互支援型集合住宅に関する研究(卒業設計)


服部 絵美      「connection on green」 −郊外型住宅団地の持続に関する研究(卒業設計)


伊藤 真澄      「health road by exercise」 −健康促進に着目した地域づくりに関する研究(卒業設計)


大西 邦佳      「Bring up achild City Hiroshima」 −企業による子育て支援に関する研究(卒業設計)


伊舎堂 翼      「n//n natural nurture」 −自然体験型保育施設に関する研究(卒業設計)


下  大蔵      「国連+原爆ドーム+慰霊広場」 −核抑止のための原爆ドームのあり方に関する研究(卒業設計)


05年度卒業生【10期生】 (学部生12名) 


graduate 4

赤尾 洋平      「景観からみた商店街の屋外広告物のあり方に関する研究」 −広島市コイン通り商店街における考察


続木 泰寿      「広島市における児童館の地域開放に関する研究」


迫田 正治      「地域における水資源活用の可能性に関する研究」 −「打ち水大作戦」事業の考察


河村 洋平      「広島市における商店街の特性分析」 


越智 恵理      「自主防災組織のあり方に関する研究」 −役員の意識に着目した考察


茂川 雄貴      「Circulation Water Town」 −水循環に着目した街づくりに関する研究(卒業設計)


津川 綾子      「Power of friends school」 −友達との過ごし方に着目した街づくりに関する研究(卒業設計)


鈴木由美子      「no Joy no Life + no Nature no House」 −余暇時間に着目した環境共生型住宅(卒業設計)


田尾美千瑠      「a preference For downtown」 −都心型ライフスタイルに対応した都心居住に関する研究(卒業設計)


藤井 裕介      「多世代コレクティブ住宅」 −異世代交流を目的とした多世帯共同居住に関する研究(卒業設計)


藤田 洸介      「4+1/2=House minimum box room/maximum box room」 −可変性に着目した集合住宅計画に関する研究(卒業設計)


山本 純也      「If it turns at acorner, it is another world.」 −路地空間に着目した更新型まちづくりに関する研究(卒業設計)


04年度修了生【7期生】・卒業生【9期生】 (院生2名、学部生15名) 

master course 2

柴田雄一郎      「住民による環境管理行動に関する研究」


畠中雅英       「地域自治における環境づくりのあり方に関する研究」

graduate 4

伊東 賢治      「住民主体のまちづくり活動の継続性に関する研究」 −人材に関するパートナーシップのあり方についての考察


内海 哲也      「地域と連携した活動の場としての小学校建築の可能性に関する研究」


川淵俊太郎      「O.P.S.P」 〜屋外空間に着目したオープンスクールに関する研究


白木 雅治      「通学路における児童の安全性に関する研究」 


高本 清志      「子どもが主人公になる居場所づくり」事業の評価


高森真理子     「地域特性保全型まちづくりに関する研究」 −広島市西区草津地区における考察


田中 聖也      「小学校と地域施設の複合化に関する研究」(卒業設計)


内藤  武       「都市におけるオープンカフェの実態と空間特性に関する研究」


仲谷  健        「都市における休憩の場に関する研究」


檜垣 牧子      「高齢者の生活拠点施設に関する研究」


藤重 幸代      「老人憩いの家」の活用に関する研究


宮本 勇貴      「計画的戸建て住宅地の持続性に関する研究」


村上 幸司      「休日の子どもの過ごし方に関する研究」(卒業設計)


安井 雄治      「集合住宅の共用施設に関する研究」(卒業設計)


03年度修了生【6期生】・卒業生【8期生】 (院生1名、学部生14名)

master course 2

西元 咲子 「公共空間の自立的活用に関する研究」−商業に着目した考察

graduate 4

篠原 洋平 「都市における商業施設の通り抜け動線に関する研究」

昌子 晋也 「都市における河岸空間活用に関する研究」−交差動線についての考

多賀 公一 「住宅地における戸外空間に関する研究」−住民交流に着目した考察

近藤 全範 「住民主体のまちづくりにおけるセルフビルドの必要性と可能性に関する研究」

稲田 麻宏 「歴史的街並み保存のプロセスと住民意識に関する研究」−大竹市木野地区を事例として

宮内明日香 「高齢者施設としての廃校活用の可能性に関する研究」−山口県橘町におけるケーススタディ

高尾 健治 「過疎地域における空家活用事業に関する研究」−広島県、島根県の場合

葛島 伸一 「草津」〜更新されゆくまち

中川 一郎 「地域の融合」〜住民同士のコミュニケーションの場

児玉  司  「さんはうじんぐ」〜三世代交流を目指した集合住宅と地域施

脇田 享祐 「いぶし銀」〜高齢者の社会活動に関する研究

平尾 和之 「Kairo-yama project」〜地域の体験活動の場

西鶴 英之 「Art Village project」〜自立型美術館

平岡 辰彦 「yo」〜広島駅貨物ヤード跡地に関する研究

 

02年度修了生【5期生】・卒業生【7期生】 (院生1名、学部生14名)

master course 2

臼井 義雄 「自発的・生産的行為に着目した公共空間利用に関する研究」−都市のオープンスペースにおける考察

graduate 4

北村 麻衣 「高齢者の生活環境としての公共集会施設の可能性に関する研究」-広島県音戸長における考

森下 祐司 「24時間開館図書館の有効性に関する研究」-町民のコミュニケーションの場としての評価

大森 英輝 「市民によるまちづくり活動支援のための地域施設に関する研究」−広島市まちづくり交流プラザの評価

檜山 泰啓 「くつろぎ空間に着目した河岸空間の可能性に関する研究」

柴田雄一郎 「住民による都市の余地空間活用に関する研究」−広島市段原地区における考察

岩本 誠司 「分離型はみ出し行為に着目した利用者の行動特性に関する研究」−商店街の活性化に関する研究

小林 康大 「周辺住民の生活の場としての商店街評価に関する研究」−広島市旭町商店街の考察

梅野 幸治「F.F Five Face」〜都市における公開空地活用に関する研究

宮崎 直子「Playing-Learning」〜プレイパーク・小学校・育児センターの複合化に関する研究

山内 紀英「ミル プロジェクト」〜他者との関係性に着目した賃貸集合住宅に関する研究

畠中 雅英「split」〜有機的集合住宅に関する研究

大西 雅博「A.C Project」〜コレクティブ的住まい方による都心居住の可能性に関する研究

本田 祐樹「OPEN door」〜共有空間を用いたコーポラティブ住宅の開放に関する研究

宮本 昌和「v.c.n.l」〜コーポラティブ住宅における住空間の可変性に関する研

 

01年度修了生【4期生】・卒業生【6期生】 (院生1名、学部生15名)

master course 2 

嶋渡 克顕 「公営住宅建替にみる居住者の環境移行に関する研究」−人間−環境関係の生成システムの考察

graduate 4

熊本 泰輔「高齢者の地域生活拠点に関する研究」-らくらくえんオフィスの利用者を対象として

萩原 直樹「中高生の居場所に着目した公民館ロビー空間の可能性に関する研究」

識名 哲也「市民参加型まちづくりにおける大学生の関わり方に関する考察」

安部  誠 「市民主体のまちづくりにおける拠点施設に関する研究」-公共集会施設の可能性と必要性についての考察

藤井 絵麻「都市における人工的緑空間の必要性に関する研究」-広島の商業施設における考察

石井 将文「都市におけるオープンスペースの活用に関する研究」-広島の河岸空間の考察

片岡  聖 「cubic house」〜居間空間に着目した住宅設計

今村かおり「クルリ」〜環境共生型住宅の設計

蜜山  弘 「home」〜高齢化に着目した集合住宅の設計

豊田 憲洋「conversion」〜都市機能を享受する集合住宅の設計

平田 友隆「50 50」〜都市の中の集合住宅

宗村 卓季「九龍城」〜集合住宅の共用室の計画

西元 咲子「route+」〜開放によってつながる集合住宅

安井 裕之「広島 A.pa 計画」〜void空間に関する研究

山名 健介「I.C」〜商業施設・地域施設・住宅の複合化に関する研究